GW以前の企みから、成果
sub:GW以前の企みから、成果
取り敢えず、先日のGW前のネタから…
先月のXライダーDayにバッタもんで速水氏から許可を受けたDVDイメージバックアップの話だが、昨年12月のイベントだった様だ
DVDが速水氏の手元に到着したのが今年2月だっただけの話で
さて、ソンなコンだで先週金曜にバッタもんに行った
弐剛会の幹部が翌日行われる予定の総会(私は不参加を返信済)で打ち出す最終案を練っていたが、その脇で私は例のDVDを漁っていたwww
奥のボックス席近くにラックがあり、普段かけてるBGMやBGVになってるCD・DVD・VHSが納められているが、他の客が居る所で店を開く訳にも行かん…と云う事で、適当に飯食ったり駄弁ったりして時間を過ごした訳だが、この日は団体客が入れ換わりに入り、一般客が退店した22時過ぎ頃だったか…まで、大々的に探すのは躊躇われる状態であった
(まぁ若干探しに入ったりはしたが、他の客が集団で楽しく飲んでる所に邪魔するのもナンだしねぇ)
で、まぁ弐剛会員と古馴染み以外が居なくなった所で本格的に捜索開始…5月5日(月曜定休)に大掃除をしたらしく、ラックが1つ増えてたが、兎も角ナンとか発見…で、PCの登場となるが、1つ問題が
判っていたが、ポータブルDVDの起動にコンセントが1ヶ所必要で、ぼっち客用のカウンターにはソンなモンは無い
ボックス席近くには有るが、弐剛会役員の打ち合わせ中…と、云う事で、探したらドア出て直ぐ、外だが看板用のコンセントが1つ空いている…外とは云っても地下のホールだし、この時間で晴れてれば問題無し
と、云う事でそのコンセントも借りてDVDを接続した8インチタブの起動となる
さて、先日此処で少々書いたが、少し書き足しておきたい
8インチタブでWindows機…と云う事でASUSのVivoTAB NOTE8を購入した訳だが、元々ミケのカタROMブラウズ及び友人とデータをやり取りする際にデータ変換確不要で認する為に、ブラウザとExcelが起動出来れば良いと購入したモノだが、有れば便利に使いたいと思うのは当然だと思う
で、取り敢えずエロゲのインストール…コレは以前書いた通りシンボリックリンクの機能を使って、MicroSDにインストール可能である事、プレイも実際問題無い事を確認した
で、この時にポータブルDVDドライブを購入した訳だが、コレからDVD-R等のデータを抜ける筈…と、今回思い立った訳である
Windows8からの機能で、エクスプローラ上でディスクイメージファイルを実行すると自動マウントするらしいので、仮想ドライブソフトは必要無くなった訳だが、イメージ抜きはWindowsの標準機能は無い…と云う事で困った時のDaemon Toolであるwww
事前にインストールを済ませてイメージ抜きの手順を確認しておいたのだが…話を戻そう
と、云う訳でバッタもんでの話に戻るが、佐々木さんとママさんには先日『速水氏から許可は取った』旨話してあるので、今回は問題無く貸して貰えた
で、PCを立ち上げてドライブにディスクをセットしてDaemonさんを立ち上げる…イメージ抜きの作業を始めたが…拡張子変更が出来ない…?
焦ってたのか、保存形式変更のボタンをタップしても反応が無い…と、云う事はDaemonさんのデフォである.mdxになって仕舞うのだが、操作時間も限られてる(閉店前の時間)ので、仕方が無い
と、云う訳で吸い出し開始…旨く処理が開始された
まぁ家庭用ビデオで撮影した(販売目的ではなく、出演者や関係者に記録用として配布したモノだし)ディスクなので変なコピーガードが入ってる訳でも無く、吸い出しを開始した訳だが…
此処で油断したorz
作業が開始されたのを確認して店に戻って仕舞ったのだが、作業中にスリープが掛かって吸い出し失敗が判明…orz
もう一度作業をやり直して、スリープ設定を解除、更に数分置きに状況確認…と行って、ナンとか閉店前に吸い出し完了
取り敢えずマウントした所,自動でGOMプレイヤが立ちあがった…が、あれ? 音声が出ない?
以前、DVDビデオを見ようとして音声が出ない事があり、その際に入れ直すサウンドドライバを入れたのだが…チト原因が不明だ
で、まぁ取り敢えずどうしようもないので、データを持ち帰り、母艦PCで確認する事にした
で、帰宅後…やっぱりorz
母艦PCにはDaemonではなくクローンCDがインストールされてるよorz
しかし、今回は.mdxファイルのマウントと云う事もあり、Daemonもインストールし直す…仮想ドライブがまた一つ増えたしwww
まぁ、良い…で、マウントした所、やはり同じく音が出ない
しかし、良く見てみると短時間の動画ループ? あれ? 吸い出しシクジった? …と、思ったのも束の間である
画面中央やや左下に□再生■シーン(2行書き)とテキスト表示が有る…
試しに再生にマウスカーソルを当ててクリック…音の出る動画が再生された
つまり、この短時間動画のループはメニュー画面だったのだ
と、云う事でタブの方でも同じくマウントして出たGOM画面の『再生』テキストをペンでタップしてみる…と、無事再生した
まぁ家庭用ビデオの画面なので、解像度はかなり低いが、速水氏・岡崎氏(このイベントのホスト役であったアマゾンライダーを演じた:岡崎徹氏)の顔も声も認識出来る程度には録画されている
後で母艦PC上で.iso辺りに変換するかも知れないが、取り敢えずデータは無事抜けていた様だ
ソレナリに苦労したが、この1ヶ月以上掛けた企みは無事完了した
まぁ前記事のとおり商用転用・二次配付は出来ないし、やる積りも無いので、個人的に楽しむだけなのだが…
特に、岡崎氏はwiki情報でも一昨年のバッタもん来訪のネタが最後の消息の様になってるが、お元気な姿が確認出来るので貴重と云えば貴重な情報と思われる
さて、来週は…ナンかネタになる事があるかなぁ…
毎週、劇的な事がある訳ではないので、無ければ雑感とか?
まぁ何か捻り出せれば良いと思う
それまで皆様、御多幸を^^
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 漫画・アニメでのリアル(2018.04.10)
- カルピス最強説ww(2018.03.27)
- 合羽橋感謝祭(2018.03.20)
- 日記か五輪か財務省か…(2018.03.13)
- カワサキの日々(2018.03.06)
コメント