個人的には何も無かった、世間では大騒ぎ
と、云う訳で、個人的には秋葉に少々出向いただけで何も無い週末であった
金曜日の帰りにBluetooth対応ヘッドセットを探しに秋葉原で更にウロツいたのだが…私の視野が狭いのか、秋葉原の量販店でBluetooth対応…と探すと殆どソニー製であった
まぁ国内で他にメーカと云うと…私の買ったロジテックやサンワサプライ辺りだろうか…この辺りの製品を見なかったと云う事だが…性能比較等もしたいし、何より私はソニー製品を信じてないのでww、他のメーカ品が無いのはかなり選択の幅が限られてしまうのだorz
取り敢えず、今回のコミケはW62CAでワイヤードヘッドセットと云う組み合わせになるやも知れん…折角機種変したのに、成果が無いorz
さて、世間では大きく変わった話
・赤塚不二男、ついに天に召される
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20080803ddm041040115000c.html
…ついに、と云う書き出しは不遜かも知れないが、個人的には「やっと楽になれましたね、あっちでは多分諸先輩が先に新しい漫画描いてるでしょうから、私が逝く時にはまた新作読ませてくださいね」と云う意味で使った積もりだ
赤塚氏と云えば、『ときわ荘』の住人だった漫画家で、既に私の知る限り漫画家として大成した『ときわ荘住民』で存命なのは藤子(A)不二雄(安孫子)氏位ではなかろうか
人情家としても有名な赤塚氏は自分より先に鬼籍に入られた『ときわ荘』時代の仲間の葬式では『自分が先に逝く筈だったのに…』と常に涙していたのを覚えている
確かに赤塚氏の方が常に複数の難病を抱えており、不健康だった印象があり、失礼だが『何時逝っても可笑しくない』状態だったと記憶している
いっその事、この不健康な状態で『ときわ荘、最後の生き残り』になるんでは無いかとも考えた時期も有った
しかし、こうして亡くなってしまうと、本当に『昭和の一時代が亡くなった』感が否めない
やはり、偉大な漫画家だった証だろう…謹んで追悼の意を表したい
・ワンフェス会場、大騒ぎ
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080804007.html
昨日開催したワンダーフェスティバル(通称『ワンフェス』)会場で、開催と同時に会場に向かわせる大エスカレータ(1~4階を繋ぐエスカレータ)が過重により停止・逆動し、50数人が転倒、10人が重軽傷と云う惨事が起きた
参加予定の有人・知人等には無事の報を聞いており、安心はしているが…エラい事では有る
まぁTBS(TokyoBigSight)のエスカレータは建設当時(十余年前)の『安かろう悪かろう』の代名詞、日本オーチス製であった事や、コミケ当日にもこの大エスカレータを含み、幾つかの箇所で過重による停止(ワンフェスはドール・フィギュア等3Dの創作物即売会だが、コミケは同人全般(主に紙媒体)の即売会であり、荷物が重なれば、どちらがより重量になるかは考えれば直ぐ判る)なので、大エスカレータで無くとも止まったし…)を経験しているので、正直な話『またか…』レベルでの話だと思っていた
まぁ今回は骨折を含めた重傷者が出たと云う事で、今後の会場の使用状況や貸し出しの有無等に影響が出ると、余り嬉しく無い事になりそうである
何せ、先日も行ったコミケ三拡でも『建築完了から十余年、真っ当な全館点検が行われてない』と云わせしめたTBSである…今後どの様な事故が起きても可笑しくないだろう…
取り敢えず、コミケスタッフの有能さ及び参加者のモラル(この辺は最近余り頼れそうに無い気もするが…)でコミケの運営は成り立っており、この手の事故が起きても対処出来る位のマニュアルは出来てると思うが、実際起きては欲しくない事故だ
まぁワンフェスの参加者・主催者には悪いが、コミケ前に不備が出たのは、ある意味対策が取れる分良かったのかも知れない
・自民党人事、内閣改造に伴う支持率…参考になるのか?
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20080802-567-OYT1T00907.html
参考記事の読売新聞では内閣改造による支持率上昇は結構な数値を出してるが、他の報道機関では軒並み変わってない…良くて4%弱の上昇だ
(まぁ流石に下降してる調査は無い様だが)
私としては…上がる要素が見当たらない、と云うのが感想だが…
まぁ自民党人事の異動による、太郎ちゃんの幹事長はある程度の評価をしても良いが、どう考えても落ち目の今の自民党で幹事長をしても碌な目に遭わないと思うのだが…
逆に右寄りの太郎ちゃんだからこそ、尖閣諸島・竹島問題を一気に解決する位の力技を出してくれるのでは無いか、と期待出来もするが…どうだろう?
内閣に関して云えば、少なくとも『代々尻込みして無駄に死刑囚を生き残らせていた怠慢法相を一蹴して、刑執行に前向きだった』鳩山(前)法相を切ったのは如何な故か…
まぁ桝添厚労相を留任させた事には在る意味評価するが…チト様子を見たかった大臣も切り捲ったのがナンとも…最早、ナニも考えてないだろう?>フクダ
(まぁ今までだって何か考えてたとは思えないが…)
取り敢えず、どぉせ解散総選挙までの場繋ぎ内閣だし、好きにせぇや…と、云った所か
取り敢えず、今日の日記はこの辺で^^
今週も元気に行きまっしょい!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 18年03月終了アニメ(2018.04.17)
- 漫画・アニメでのリアル(2018.04.10)
- ルパパト主題歌(2018.04.03)
- 17年12月終了アニメ(2018.01.23)
- 17年10月開始アニメ(2017.10.31)
「ニュース」カテゴリの記事
- 日記か五輪か財務省か…(2018.03.13)
- 徒然(柿本光太郎氏出演作とゲスの極み議員)(2016.02.16)
- 時事ネタから少々(サル・シャープ諸々)(2015.05.19)
- 徒然なるままに('14/08/25)(2014.08.26)
- ミケ前なので簡単に…(2014.08.13)
「同人誌関連」カテゴリの記事
- コミックマーケット93第三回拡大集会(第1部)(2017.12.12)
- コミックマーケット92第三回拡大集会(第1部)(2017.07.19)
- コミックマーケット91第三回拡大集会(第1部)(2016.12.06)
- コミックマーケット90第三回拡大集会(三拡)(2016.07.20)
- 年の初めに乱痴気騒ぎレポ(2016.01.05)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 徒然(柿本光太郎氏出演作とゲスの極み議員)(2016.02.16)
- 徒然なるままに…('13/07/29)(2013.07.29)
- 思う所有って更新頻度変更(2010.11.08)
- 雪の中、単車通勤は辛いのぉ…(2010.02.13)
- 今年最後の更新の筈(2009.12.26)
コメント
ども、目黒のさんまです。
エスカレーターの件については、私も同様に思いました。世間
では何かと叩かれているコミケじゃなくてよかったねと。(・∀・)
☆sanmawater 目黒のさんま★
投稿: 目黒のさんま | 2008年8月 4日 (月) 15時07分
Shot>目黒のさんま さん
コメント感謝
ワンフェスを莫迦にする訳では有りませんが、コミケスタッフの有能さは群を抜いています
しかし、コミケでソレが起きていたら…と、考えると(まぁスタッフの立場としては起きて欲しくないでしょうが)、突発の事故ですので最初の10人重軽傷は免れなかったのかな…とも思います
コミケでは数年前の「ちゃん様暴動」で骨折含みの重軽傷者を出した歴史も有りますし、ソレが原因で即中止…と云う事も可能性ゼロではないですし、まぁ事故の可能性がある機械なら、別の即売会で搾り出して欲しい所ですね
まぁTBS自体が『ヲタイベントには貸さん』と云い出さなければ、の話ですがorz
…ってか、あのステップに3~4人も乗る事は不可能だろ、実際…そのまま4階まで1ステップ4人乗りで登る?
出来る事と出来ない事を現実的に見ろよ…>報道及び警察orz
投稿: 毘沙門天松茸 | 2008年8月 4日 (月) 15時21分
>コミケでは数年前の「ちゃん様暴動」で骨折含みの重軽傷者を出した歴史
あれは重傷者なんか出てないはずだが。一番ひどいのでかすり傷程度で病院で治療後会場に戻ってきたって話だぞ(笑)。
あと、ヘッドセットは通話が主体ならPLANTRONICS辺りがお奨めだす。安くないが。
投稿: KOH | 2008年8月 4日 (月) 20時37分
Shot>KHOちゃん
コメント感謝
あれ?
例の「ちゃん様暴動」の際に、制御に回ったスタッフが植え込みの柵から落とされて足骨折…って話を聞いた覚えが有った気がしましたが…勘違いだっけ?
確かに暴動を起こした基地外ドモ&巻き込まれた周辺サークルでの怪我は捻挫程度だったと聞いてますが
PLANTRONICS…今調べました
まぁDiscovery™650のタイプで充分ですが、それでも\15k…確かに高いですな
ソレに見合う能力は有ると思いますが…
情報提供感謝です
投稿: 毘沙門天松茸 | 2008年8月 5日 (火) 09時12分